グランド・ファンク・レイルロード

今、改めて聴くと、大味な曲調とある種の古くささは否めず、洗練されたアーティスティックなものを好む音楽ファンからは見向きもされない?だろうが、個人的には、彼らからのハードロック原体験の恩恵は計り知れないものがある。
極めつけの代表作である2枚組ライブLP(現在は一枚CD)は友だちが持っていたので買わなかったが(当時の中学生の小遣いからして友人と同じものを買わないのが当たり前で、ずっとあとにCDで購入)、

というわけで、試しにネットで検索してみたらオフィシャルサイトがあるではないか。そして今でも現役♪
2005年、オリジナルメンバーに二人のサポートを加えたツアーが地道に行なわれているようだ。
オフィシャル・サイトには、最近のライブ映像と1969~70年頃のボーナストラック(MP3)が数曲、無料で置いてあった。御馳走さま!
現在では、ドラムとボーカルのドン・ブリューワーはすっかり白髪(銀髪?)で声も細くなっているが、ギターとボーカルのマーク・ファーナーは相変わらずである。
(ポップな味わいが強くなった)キーボードが加わってからのライブ映像(現在廃盤)は市販されていたが、オリジナル三人組当時の公式な映像は未だに発表されていない。数多くのロックフェスティバルやコンサートに出演している(レッド・ツェッペリンの前座もあり)のに…。密かに期待しているのだが、無理かな。
■
[PR]
by bongokid
| 2017-04-02 21:16
| Column